私はもう期日前投票を済ませましたが
皆様はお済みでしょうか??
今回の参議院選挙は
これまで選挙に関心がなかった人が
関心を持つようになるくらい
大きな分岐点の選挙だと思います
私たちは気づかない間に
世の中の在り様に対して鈍感になり
自分の目の前のことで精一杯
言い方を変えると「無関心」で
自分や家族の今が良ければ・・・
という生き方が当たり前になり
いつの間にか
日本は大変な状況になっていた
というゆでガエル状態な
現実を迎えています・・・
(水から少しずつ温度を上げていくと
蛙は気付かずに茹で蛙になる
というたとえです)
(今の状況がおかしいと思えない人
危機感もったほうがいいwww)
日本だけではなく
世界を見渡してみると
本当に激動で
これまでの常識が次々と
覆るような出来事が起こっています
(TVニュースにはそこまで出ませんが)
今回はその詳細を書きたいわけ
ではないので割愛しますが
その激動の時代において
物理的にも人々の関わりにおいても
これまでの当たり前が通用しなくなる
ということはもう必至です
私たちに最も身近なことは
AIが世の中に浸透しつつあること
でしょうか
そして
世界の経済が大きく動いていることで
日本でも物価がどんどん上がり
お金の価値が下がっていること
(世界ではとっくに物価高騰していたので
日本ではかなり遅れてやってきました)
一般人である
私たちが当たり前に出来ていたことが
制限されるような状態になったり
AIによって
大きなモノがより大きくなれるような
状況であったりして
超二極化が進んでいると思います
けれど、そもそも
お金をたくさん持つこと
人から賞賛されるようなモノを持つこと
が本当に大切で必要だったのか?
と問われる時代になったとも思います
お金にはそこまで価値がないこと
に気が付いて行動が変わった人もいれば
これまでと変わらず
拡張・拡大・膨張を
求めている人もいることでしょう

ここからが本題なのですが
お片付けの仕事を通して
ヒトはモノやコトの豊かさに
溺れすぎていることを
いつも気づかされます
私自身だって例外ではなく
意識していないと
モノ・コトを求めすぎて
過剰になっていることがあります
ヒトが過剰になっていることも…
「足りない」
「もっともっと」
「こわい」
「安心できない」
という感情がヒトを突き動かし
世のマーケティングに乗せられて
モノを過剰に持ち
気付かないうちに
自分の心地良さを見失って
家の中が安心できないくらいに
散らかってしまっているという…
(その奥には「愛されたい」「認められたい」という欲求が隠れているんだけどね。そこも今回は割愛)
本当に大切なことは何か
それは
足るを知る
己を知る
ということなのだと思います
自分の満たされていないことを知って
自分をちゃんと自己理解することでしか
何が本当に得たいものなのか
見つからないんじゃないかな
自分の外側にあるものに
満たせるものを追い求めても
たぶん一生それは終わりがないし
どこかでその綻びが出てきちゃうもの
なんだと思います
無意識的に普通に生きていたら
「欲しい!!」
「これで悩みが解決できそう!」
と思わせる広告やPRだらけ
でも
原因・根本を見ていないから
多少何かが満たされたり改善しても
また新たな問題が起きるんです
これは確実に
でね
それを見つけるためには
やっぱり余白が欠かせないんですよね
時間的余白だったり
空間的余白だったり
いえ、両方です
いつだって
自分の内側に確認しながら
モノ・ヒト・コトと
お付き合いすることが
自分らしく生きるコツだし
心地良く生きるコツだと思うんです
余白
欲しくないですか?
自分の本音をもっと知ってみませんか?
だったら
まずは家の中から片づけてみましょ
何か見えてきますよ
サポートが必要ならいつでもお問い合わせくださいね♪
八王子から1時間半以内で行ける範囲へはどこへでも
まずはオンラインで相談も可です