昨日から、子ども達が通う小学校の
授業と給食が始まり
日常が戻ってきました
夏休みはいつもよりも
子ども達と過ごす時間長めで
旅行の思い出が作れたり良いものですが
やはり3食毎日作って
夏休みの宿題が進んでいるか気に掛けるなど
親にとってはちょっと負担が大きい…
学校~~
ありがたや~~~~~です(笑)
写真だけは優雅風なものを…(笑)
そんな昨日の朝
長男が出た後に
その背中を部屋の中から
見えなくなるまで見送ったのですが
ボー―っと
あの子はすっかり背が伸びて
ランドセルが似合わない体つき?に
なってきたな~
と眺めていました
身長165.5ある私の身長に
まもなく追いつきそうな勢いで
バスケをして引き締まった身体は
もう大人にかなり近づいてきています
長男が小学校に上がる前の
彼が年長さんになる頃に
私はシングルマザーになり
この仕事で開業したわけですが
気がついたらあっという間に
小学校卒業まで残すところ
半年強となりました
感慨深いものです
兄弟の中でも一番我が強く
(いいところももちろん沢山あるけど)
何かと手がかかる長男ですが
その分、成長も嬉しいもので
彼の得意や良さをますます伸ばしてほしいな
と日々思っています
彼は5年生から
バスケを本格的に始めて
この1年で驚くほどバスケが上達し
(まだまだ伸びしろはあると思うけど)
チームの要となって
相手によっては勝てるくらいにまで
チーム力も上がってきています
(どこにも勝てなかった弱小チームだったからすごい!!)
試合を観に行くとこちらが感動をもらえる
くらいにがんばっています
それでほんとじゅうぶん親孝行です
(叱ることは多々あるけど(笑))
そして、好きなことに
そこまで夢中になれることが
ちょっとうらやましいくらいです
子どもが成長を遂げているその間
本当にいろいろと大きく変化がありました
私もいろいろとチャレンジをしたり
再婚と妊娠出産をして
生活がガラっと変わったり
様々な壁にぶつかりながら
精神性を磨かせていただいています
また周りの人たちもいつの間にか
離婚していたり
遠くへ移住したり
働き方を大きく変えたり
自分の命と懸命に向き合うようになったり
生き方を見直していたり
6年もあればモノゴトは
大きく変わっていくものですね

さて、浸るのはこれくらいにして
今週はスケジュールが
ゆるゆるなので
夏休みで荒れやすかった我が家を
リセットする1週間にしようと思います
増えすぎたモノは量を見直し
暮らしの変化に伴って
モノの住所も見直しです♪
娘のおもちゃも
大変な量になってきたので
使っている頻度を見ながら
娘がもう少し片づけやすいように
収納の仕組みをやり直しますよ♪
(宣言した方がやる気になる(笑))
昨日は
子ども達の穴あき靴下補修もしたし
今日は
久しぶりにジムで筋トレもしました♪
夏休みで荒れたお家を
リセットしたい!という方は
どうぞ頼ってくださいね
散らかってもすぐに片付く仕組みを
一緒に作りましょう~
単身宅、子育て家庭、終活、店舗など
幅広く対応してきています
片付けは生活をガラっと変えますよ😝
いま訪問しているお宅で
『先生(と呼ばれます)に出会えたことが奇跡』
と、とても嬉しいお言葉を
いつもかけていただいて、こちらもジワっと
喜びに浸らせていただいています
いつもありがとうございます💗